しあわせの足半は
健康不健康関係なく、お子様からご年配の方、寝たきりの方、車いす移動の方、スポーツされている方など、どんな方にもおすすめの室内用布ぞうりです。
履くだけで体が楽に!
履いて寝てみると足がポカポカに!
体が喜ぶ事がいっぱいです。
1つ1つ手作りでお作りして販売しております。
【足半とは…】
足半とは足の半分ほどのサイズのぞうりで、鎌倉時代より武士、飛脚、庶民が履いていたとされるものです。あの織田信長は戦いに行くときに、腰にぶら下げて手柄を立てた者に授けていたと文献に載っています。上野の西郷隆盛の銅像もしっかり足半を履いています。
ご紹介させていただいている足半は、室内や寝ているときにも履いていただきやすい素材で出来ています。
O脚・冷え性・姿勢の悪さなど色んな悩みがあった私が怪我をきっかけに足半に出会い、治らないと思ってたO脚が冷え性が姿勢が…他にも色んないい事が起こった感動、幸せに感じたことを皆様にもお伝えしたく、『しあわせの足半』と名づけ販売させていただくことにしました。
【しあわせの足半を履くだけで…】
足裏、足指が自然と使えるようになり、本来の足の機能を取り戻すことが出来ます。また過度な筋肉の緊張は和らぎ、身体を本来のニュートラルな位置(身体が一番楽な状態)に導いてくれます。本来働いてほしい筋肉を使うことが出来るようになるため、身体の機能アップに繋がります。脚の疲れも改善されるので、むくみもなくなり美脚効果もあります。
冷え性の方や履いて歩くのが難しい方はまず履いたまま寝てください。足がポカポカ温かくなり、ぐっすり眠れるようになってきます。
履いて寝転ぶだけで全身の筋肉が緩みやすくなり身体が楽になるのを感じます。
健康不健康関係なく、お子様からご年配の方、寝たきりの方、車いす移動の方、スポーツされている方など、どんな方にもおすすめの室内用布ぞうりです。
【《身体が喜ぶ事》がいっぱいです!】
◎ 姿勢が良くなり、その姿勢を保てるようになる
◎冷え性・むくみの改善
◎ O脚・外反母趾・内反小趾・扁平足・開帳足・浮指の改善・予防
◎ 肩凝り・腰痛・ひざ痛の改善・予防
◎足腰が強くなり重心が整う、身体の軸がしっかりする
◎足裏のアーチを整え、バランス感覚が良くなり、疲れにくい足に
◎転倒防止、つまづきにくくなる
◎ 安眠・快眠・歯の食い縛り・いびき・頻尿の改善
◎下半身が引き締まる・ウエストのくびれ・ヒップアップ
◎ 便秘解消
◎産後の骨盤矯正
◎低体温症の改善 など
(効果には個人差があり、すべての効果を保証するものではありません)
履いて《身体が喜ぶいい事》を体感してみてください!
【履き方】
◎鼻緒が短い方が親指側になります。
◎足の半分までの草履です。足指の付け根まで鼻緒をしっかり入れて履きます。
◎履くときは足指と踵は床につけて履いてください。
(最初、指やかかとが床につきにくい方もいらっしゃると思いますが、その場合は草履の土台部分に添わせて履いていただければ、徐々に床につくようになります。無理に力をいれて床につけようとしなくても大丈夫です。)
最初はきつく感じるかもしれませんが、履いていると足になじんできます。
履き始めは足裏が痛くなったり、脚に筋肉痛のような痛みがある場合もあります。その時は無理せず休みながら履いてみてください。段々長時間履けるようになります。短い時間でも効果はありますので無理なく履いて下さい。
【素材】
ハードタイプはTシャツヤーン糸で土台部分を作っており、ソフトタイプに比べてしっかりした素材です。
ソフトタイプでは物足りない方やしっかりした刺激が欲しい方などにおすすめです。
【サイズ】
20cm〜28cmまで対応しており男女兼用です。
それより大きい方はご相談ください。
キッズサイズ(15~20㎝)もご用意することが出来ます。
【お手入れ方法】
汚れた場合はネットに入れて洗濯機で洗ってください。
鼻緒の部分が緩んできたら、裏返すと鼻緒をとめている紐と同じ紐がありますので、それを抜いてご自分の足に合わせて調節し結び直してください。
また気を付けておりますが手作りの為、左右の形等が全く同じではないことがございますがご了承ください。